最新スキャニングマシン、iTero Elementがやってきました。
- 公開日:1000/01/01
- 監修者:増岡尚哉
- 更新日:2020/04/02
東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、これまでもセレックオルソを使用したデジタルスキャニングでインビザライン矯正治療を行ってきました。今年、ついに日本でもインビザライン公式スキャニングマシン iTero Elementが発売されたので、より良いインビザライン矯正治療を提供するため、さっそく東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科に導入しました。
世界最新機種のiTero Elementは、従来型よりも速く精密に歯形データをスキャニングすることができます。スキャニングされた3Dデータは即座にインビザラインのエンジニアに送られ、クリンチェック・シミュレーションの作成が開始されます。そのため、スキャニングを行ってからのクリンチェック・シミュレーションの出来上がり時間が短くなります。
シリコン印象による歯形取りではアメリカへの輸送時間が必要だったため、クリンチェック・シミュレーションのできあがりに時間がかかっていました。iTero Elementはデータをその場でアメリカに送信するので、短時間でクリンチェック・シミュレーションが出来上がります。
iTero Elementでは即日データが送信されます。
シリコン印象はアメリカへの輸送に最大1週間かかります。
iTero Elementのプログレスアセスメント機能を使うと、クリンチェック・シミュレーションと実際の歯の動きを正確に比較することが出来ます。インビザラインはクリンチェック・ソフトウェアにより歯の動きをシミュレーションしていますが、実際の歯の動きとは微妙な差が出てきてしまいます。どんなに優れたソフトウェアでも人間の体を完全にシミュレートとすることはできません。
そのようなシミュレーションと現実との差をこれまでは目視で判断してきましたが、iTero Elementのプログレスアセスメント機能を使うことによりより正確に把握することができるようになりました。これにより、いままでよりも更に正確に治療ゴールへ向かって矯正治療を進めていけるようになりました。
iTero Elementには矯正治療前と治療後の変化をその場で確認するアウトカムシミュレーター機能があります。気になる歯並びがどのようにキレイになるのか、その場で矯正治療方針を相談することができます。
3Dイメージをその場で動かしながら治療方針を相談できます。
アウトカムシミュレーター機能には、3Dイメージをモニター上で自由に動かせますので、前や後ろから、内側から、普段は見ることができない様々な方向からいまの状態を確認できます。噛み合わせの状態をモニター上で見ることができるので、歯並びが矯正治療によってどのように変化するのか簡単にイメージすることができます。

監修者:増岡尚哉
歯科医師・歯学博士(D.D.S. , Ph.D.)|マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)の講師として歯科医師向けに講義・講演活動をしています。