【動画】マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)のゴムかけの方法
- 公開日:2024/10/27
- 監修者:増岡尚哉
- 更新日:2025/07/22
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)をはじめて2番目ぐらいに苦労するのが、アライナーのゴムかけです。
ゴムかけには何種類かありますが、アライナーに切れ込み(プレシジョンフック)が付いている場合の説明です。
アライナーは歯にピッタリとはまっているので、爪が長い人や短い人はフックにゴムが上手く引っかけられないことがあります。ゴムの付け方にはコツがあるのでそれをご紹介します。
プレジションフックがはにピッタリと沿っていると、ゴムが入る隙間がなくて上手く引っかけられません。
その時はフックを外側に少し折り曲げて下さい。
ピッタリはまっているほど、ゴムが掛けにくいです。
爪で少し外側へフックを押し広げて、曲げて下さい。
このぐらいフックが外に向いているとゴムを掛けやすくなります。あまりたくさん外に曲げると、頬にあたって痛くなってしまいます。その時は内側に戻して下さい。
このぐらい開いているとゴムを掛けやすくなります。
アライナーリムーバーを使ってゴムを掛けることもできます。

監修者:増岡尚哉
歯科医師・歯学博士(D.D.S. , Ph.D.)|マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)の講師として歯科医師向けに講義・講演活動をしています。