インビザライン・エクスペリエンスセンター(Invisalign Experience Center)
こんにちは、東京日本橋エムアンドアソシエイツ矯正歯科の増岡です。
今回は、最近アジアでも展開されつつあります、インビザライン・エクスペリエンスセンターについてのお話しです。
マウスピース型矯正装置インビザラインの製造・販売元であるアラインテクノロジー社は、直接、消費者(患者さん)に自社の製品をアピールし、マウスピース矯正を普及・啓蒙する場としてインビザライン・エクスペリエンスセンターというアンテナショップのようなものを展開し始めています。
これまでこのような店舗は北米などで先行して展開されておりましたが、今年に入ってアジアでも相次いで開設されました。
アジアで最初の店舗がとして2019年3月に香港の銅鑼湾Causeway Bayでインビザライン・エクスペリエンスセンターがオープンしました。
香港のショップの写真です。5月に香港のインビザラインフォーラムで香港に出張した際にお店を訪問させていただきました。
関連記事:香港のフォーラムでマウスピース矯正の講演をしました
iPadで自分の歯並びを撮影すると、矯正治療後の整った歯並びを1分程度でシミュレーションして合成された顔写真が映し出されるスマイルシミュレーターです。
関連記事:インビザラインスマイルシミュレーター
実際の治療例とマウスピースの複製が展示されていました。
マウスピースを手に取って素材を確かめたり、自分と同じような歯並びの方がどのように治療されていくのかを確かめることができます。
また、ショップ内では光学3DスキャナーiTeroが展示されていたり、とインビザラインの世界を身近に感じられる環境になっていました。
*インビザライン に興味がある方、口元のお悩みを当院で相談してみませんか?
香港に続いて今年の6月には同じようなショップがシンガポールのオーチャード(Orchard)にも出店されました。
シンガポールのエクスペリエンスセンターの写真です。 私は毎月シンガポールに出張して矯正治療を行っておりますので、シンガポール出張の際に早速見学して来ました。
いずれ、日本にもこのような形態のショップが展開されるようになるのではないでしょうか。
このようなアンテナショップが街中にあることによって、これまでは歯科医院に来院されてしか実物を目にすることができなかったインビザラインのマウスピースを気軽に訪れることができる街中のショップで手に取ったりすることができるにようになることは患者さんにとっては非常に大きなメリットだと思います。
マウスピース矯正はますます身近なものになって行くことと思いますし、矯正治療が広く普及して皆さんが美しい歯並びになられれば我々矯正歯科医もうれしい限りです!