COLUMN

歯列矯正の基礎知識コラム

【監修:歯科医師・矯正認定医 増岡尚哉】


明らかに左右非対称の”顔の歪み”は、歯並びが原因で起きている可能性もあります。

ですから、歯列矯正をすることで顔の歪みを改善できる場合も。歪みの原因と歯列不正が引き起こすリスク、歯列矯正について解説します。

【目次】
1、顔の歪みの原因とは
  ・悪い歯並びも顔の歪みを引き起こす
2、顔の歪みばかりじゃない!悪い歯並びによるリスク
  ・顔の歪みは歯列矯正で改善可能なのか?
  ・普段の癖を改善することも顔の歪み改善に効果的です
3、歯列矯正するメリット
  ・インビザラインを勧める理由
  ・顔の歪み・歯列矯正についてのご相談は当院へ

顔の歪みの原因とは

<歯並び>
●歯並びが悪いことで片噛み(片側でばかり噛む)になってしまい、使う筋肉に偏りが出て顔の歪みを引き起こしてしまいます。

●かみ合わせが合っていないと、下顎を横にずらさないと噛めないため、長期間ずらして噛んでしまっていると顔の歪みにつながってしまう。

<生活習慣>
●頬杖:片の片側に力をかけ続けてしまうため、歯列不正だけでなく、顔の歪みにも直結します。

●うつ伏せ・横向きで寝る:上記同様、片側に力がかかってしまう。

●足を組む・猫背等の悪い姿勢:体の歪みは顔の筋肉のバランスを崩してしまうこともあるため、顔の歪みにもつながってしまいます。

 <骨格の問題>
左右の骨の長さや大きさが違うことにより、顔が歪んでしまうことがあります。遺伝的要素が強いといわれています。

悪い歯並びも顔の歪みを引き起こす

歯並びが悪いと、顎に負担がかかる噛み方をしてしまいます。結果、顎・顔の筋肉がこり固まり、顔が歪む原因になります。左右で目の大きさが違う、鼻が曲がっているなど、顔が左右非対称の場合、歯並びが原因の可能性があります。

前述したように、歯並びが悪いことで片噛み(片側でばかり噛む)になってしまい、使う筋肉に偏りが出てしまうことも顔の歪みにつながります。

噛む力が不均一になってしまうような噛み合わせも顔の歪みを引き起こします。

顔の歪みばかりじゃない!悪い歯並びによるリスク

●顎関節症を引き起こす:噛み合わせの悪さは顎に負担がかかり”顎関節症”の原因になる。

●頭痛・肩こりの原因になる:噛み合わせが悪化すると血流が滞り、頭痛や肩こりの原因になることもある。

●口呼吸になる:噛み合わせや歯並びが悪いと口が閉じにくくなり、口呼吸になりやすい。口呼吸になってしまうと、唾液の自浄作用が働かず、虫歯や歯周病のリスクを高めます。

●ほうれい線:噛み合わせが悪いと片噛みになりやすく、片側だけを酷使することになります。使いすぎてしまった側は、ほうれい線が強く出てしまう。

顔の歪みは歯列矯正で改善可能なのか?

歯列矯正では、審美性の改善だけでなく、”正中を合わせることができる”、”噛み合わせを改善することで正しい位置で物を噛むことができる”ことによって、筋肉への負担を減らし、顔の歪みを改善することが出来ます。

<マウスピース矯正>
一人ひとりに合わせたマウスピースで歯を動かす治療方法。(マウスピースは1週間〜10日ごとに交換、1日20時間以上つける必要があります。)

<ワイヤー矯正>
ブラケットと呼ばれる器具を歯に接着させ、ブラケットにワイヤーをつけ歯を移動させる矯正治療のこと。一度接着させると簡単に外すことは出来ません。

骨格に大きな問題がある場合は、歯列矯正のみだけでなく、外科手術で骨格を整える必要があります。

普段の癖を改善することも顔の歪み改善に効果的です

<態癖を治す>
うつぶせ寝をやめ、仰向けで寝るようにし、頬杖も気づいた時点ですぐやめましょう。

<舌癖を治す>
舌の正しい位置は、”スポット”(上顎中央前歯の裏側付け根辺り)と呼ばれる場所です。舌がスポットから離れてしまうと、上下の歯と歯の間に舌を挟んでしまったり、舌で前歯を押してしまい、歯列不正を引き起こし、顔の歪みにもつながってしまうため、舌はスポットに置くように心掛けましょう。

<左右バランスよく噛む>
顔の歪みの原因の一つにあげられるのが、噛む力の不均一です。同じ側ばかりで噛むと、顔貌(がんぼう:「顔つき」のこと)に変化が出るだけではなく、歯への負担も大きくなるので左右バランスよく噛むように意識しましょう。

歯ぎしり・食いしばりの改善のためには、ストレス発散をする・メモを見えるところに貼りましょう。爪をかむ・唇をかむ癖の防止のために、睡眠をしっかり取り、ストレスケアをしましょう。

歯列矯正するメリット

歯列矯正で得られるメリットは、顔の歪みを改善することはもちろん、全身へのメリットも多くあげることができます。

◆噛み合わせの改善:噛み合わせが悪いと以下の5つの問題点が出てきます。

①発音障害を引き起こす:不正咬合の種類によって”サ・タ行”の発音が不明瞭になる。

②顎関節症を引き起こす:噛み合わせの悪さは顎に負担がかかり”顎関節症”の原因になる。

③頭痛・肩こりの原因になる:噛み合わせが悪化すると血流が滞り、頭痛や肩こりの原因になることもある。

④胃腸へ負担がかかる:食物を十分に咀嚼出来ず、唾液の分泌も減ってしまうため、胃腸へ負担がかかってしまう。

噛み合わせを改善することで、口腔内のバランスを整え、体のバランスも整うので、②③の改善に繋がります。

きちんと歯が噛み合うことになれば、発音障害も改善されます。咀嚼も問題なく行えるようになるため、胃腸への負担も軽減されます。

◆歯並びの改善

歯並びを改善することで、歯ブラシが行き届きやすくなり、歯磨きの効率を上げ、プラークの付着率を下げます。

口をきちんと閉じることができるようになれば、唾液の分泌も促すことができるため、虫歯口臭予防にもつながります。

①顔が歪む:噛み合わせがズレると、片噛みになり表情筋のバランスが崩れてしまう。
②精神面への影響・ストレスの原因になる:口元に自信が持てず上手く笑えなくなる。

①②の改善にもつながるといえます。

また、正しい歯並びになることで、舌が正しい場所(“スポット”と呼ばれる場所:上顎中央前歯の裏側付け根辺り)に位置することが可能になったり、舌で歯を押すなどの歯並びに影響を及ぼす悪習癖の改善につながることもあります。

インビザラインを勧める理由

インビザラインは、一人ひとりに合わせたマウスピースで歯を動かす治療方法です。
口腔内スキャナーによってスキャンしたデータを元に、治療のスタートからゴールまで事前にシミュレーションを行います。シミュレーションを元に作成した計画に沿って治療が進んでいくため、無駄な微調整が不要です。

<インビザラインのメリット>
●透明で目立たない
●取り外せるので衛生的(虫歯・歯周病リスクの軽減)
●小さな力で歯を動かすことが可能なので痛みが少ない
●ワイヤー矯正で起こる装置による傷・口内炎のリスクが低い
●普段通りの食事が可能
●ワイヤー矯正に比べて通院回数が少ない

歯列矯正で顔の歪みを改善する際は、多くのメリットを持つインビザライン矯正をおすすめします。

顔の歪み・歯列矯正についてのご相談は当院へ

当院ではすべての方へ「矯正無料カウンセリング」を行なっております。当院の矯正医が60分しっかり時間をかけてあなたのご相談にお答えいたします。

当院には日本矯正歯科学会認定医・矯正指導医が在籍し、数々の症例や専門的な知識をもとに、あなたのご質問にお答えさせていただきます。

またオンライン診療や無料メール相談など様々なご相談方法もご用意しております。ご希望にあわせてご選択ください。

それではあなたからのご相談をお待ちしております。

「インビザライン矯正」について
メールで相談する

無料カウンセリングでドクターに相談する