COLUMN

歯列矯正の基礎知識コラム

【監修:増岡尚哉】


矯正治療と聞くと痛みが気になる方も多いのではないでしょうか?

マウスピース矯正でも痛みがあるのか?治療中の炎症についてもお伝えしていきます。

【目次】
1、マウスピース矯正は痛みを感じづらい治療方法
2、マウスピース矯正が痛いのは歯が動いているせい?
  ・マウスピース矯正が痛いと感じられる原因
3、矯正中に歯の痛みや歯茎の炎症を予防するための方法
  ①矯正前に虫歯・歯周病の治療や歯垢除去を終わらせておく
  ②矯正中にしっかりと歯磨き・器具の掃除を行う
  ③定期的に歯科医院に通う
  ④マウスピースの装着時間を守る
4、矯正中に歯茎が炎症を起こしたら?
5、矯正についての悩み事、疑問点のご相談受付中です

マウスピース矯正は痛みを感じづらい治療方法

矯正治療における痛みには使用する装置のタイプによって差があります。

通常、ワイヤー矯正はマウスピース矯正よりも痛みを感じやすいとされています。これは、ワイヤー矯正に使われる金属のブラケットやワイヤーが唇や口の粘膜に触れて刺激を与えるからです。この刺激は時に口内炎を引き起こす原因にもなります。

一方でマウスピース矯正は、滑らかなプラスチック製の装置を用いるため粘膜を傷つけるリスクは格段に低く、より快適に治療を進めることが可能です。

マウスピース矯正が痛いのは歯が動いているせい?

矯正治療中に痛みを感じる理由は歯が動いているからです。

歯は歯根膜という柔軟な組織によって歯槽骨に繋がれており、この歯根膜がクッションの役割を果たしています。普段の食事や食いしばりによる力に対して、歯根膜は歯にかかる力を分散させています。矯正治療により歯を意図的に動かすとこの歯根膜が伸びたり縮んだりして、その変化が痛みや違和感として感じられるのです。

マウスピース矯正が痛いと感じられる原因

矯正治療中は歯が移動するため一時的に不安定な状態になります。この期間、少しの力が加わるだけでも痛みを感じやすくなることがあります。

痛みの原因としては、

  • 虫歯や歯周病
  • 矯正器具の当たり
  • 装置のフィット感
  • 食べ物が詰まること
  • 矯正に使用する顎間ゴムが強力すぎること

​​​​などが挙げられます。マウスピース型矯正であってもこれらの状況によっては痛みを感じることがあり、治療における一般的な症状と言えます。

痛みは一時的なもので、適切なケアと調整によって軽減されることが多いです。

矯正中に歯の痛みや歯茎の炎症を予防するための方法

①矯正前に虫歯・歯周病の治療や歯垢除去を終わらせておく

マウスピース矯正では装置の取り外しが可能で日常の歯磨きが容易に行えるため治療中も口内ケアを続けることができます。一方で、ワイヤー矯正のような固定式の装置ではケアが困難になりがちでこれによって虫歯や歯周病が生じるリスクが高まります。

そのため、矯正治療を始める前にしっかり口内環境を整えることが重要です。

②矯正中にしっかりと歯磨き・器具の掃除を行う

矯正治療は通常約2年間続き、この期間中に歯茎の炎症を引き起こす方がいらっしゃいます。

炎症の主な原因はプラークです。食事をする際に装置を外しても歯と歯の間に食べかすが残りがちで、これがプラークの原因となります。歯ブラシだけではこの汚れを完全に取り除くことは難しいためフロスなどの補助道具を使用して清掃する必要があります。

また、マウスピース自体も長時間装着することで細菌が付着しやすくなるため装置の清掃も欠かせません。矯正装置だけでなく口内全体の清潔を保つことが健康な口内環境を維持するために重要です。

③定期的に歯科医院に通う

矯正治療中は定期的な歯科検診が非常に重要です。歯茎の腫れの主な原因はプラークで、ご自身でのケアだけでは限界があります。そのため、歯科医院での専門的な口腔ケアが必要です。

歯科検診では歯周病だけでなく虫歯のチェックも行われ、問題があれば早期に発見し治療を行うことができます。定期的な検診により矯正治療中も健康な歯と歯茎を保つことが可能になります。

④マウスピースの装着時間を守る

マウスピース矯正の大きな利点は装置が取り外せることですが、効果的な治療を受けるためには1日に20時間以上の装着が必要です。

痛みを理由に装着時間を短縮すると、治療効果が低下し移動した歯が元の位置に戻ってしまう恐れがあります。これにより、マウスピースが適切にフィットしなくなりさらなる痛みの原因となることがあるため、規定の装着時間を守ることが重要です。

無料相談はこちらから

矯正中に歯茎が炎症を起こしたら?

腫れや痛みが強い場合は濡れタオルなどで冷やすと良いでしょう。睡眠不足やストレスも歯茎の腫れの原因となることがあります。そうした場合は、栄養をとり十分に休息を取ることが大切です。

歯周炎が腫れの原因である場合、柔らかい歯ブラシを使い歯茎の辺りを優しくマッサージするようにブラッシングしてください。炎症があるときは出血することもありますが、炎症が治まるにつれて出血も収まります。

痛みが強い場合は無理をせず痛み止めを服用し、症状が改善しない場合は歯科医院で診察を受けることをお勧めします。場合によっては、装置の調整で症状が落ち着くこともあります。

矯正についての悩み事、疑問点のご相談受付中です

当院は、矯正治療を始める際に生じる不安や疑問を抱えている患者様が多いことを承知しています。特に矯正治療中の痛みに関しては多くの方が心配されます。

そんな疑問や不安を当院でお気軽に相談してみませんか?

矯正治療に関する無料相談も行っておりますのでどうぞ遠慮なくご相談ください。

関連記事:
インビザライン矯正とは?

無料カウンセリング予約