エムアンドアソシエイツ矯正歯科では抜歯を伴うマウスピース型矯正装置による治療に対応しています。上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)を改善し、鼻の先と顎の先を結んだEラインをすっきりと整えたい方の治療法についてご説明いたします。
抜歯のメリットとデメリットについて
上の前歯を後ろに下げる方法としては、大きく分けて次の3つが挙げられます。
①前歯だけを後ろに下げる方法
②非抜歯で奥歯から歯並び全体を後ろに下げる方法
③歯を抜いてできた隙間を利用して前歯を下げる方法
この中で、前歯が後ろに下がる量は③>②>①の順となります。
③の方法について、Eラインを整える上でポイントとなるのは「小臼歯の抜歯」です。小臼歯(基本的に、前から数えて4番目の歯)を抜歯し、そのスペースを利用して前歯を後ろに移動させる方法がまず考えられる方法です。
マウスピース型矯正装置による矯正治療は抜歯のリスクが低い治療法であり、非抜歯やIPR(歯を少量削ってスペースを作り出すこと)などでも不正咬合を改善することが可能ですが、特に口元の突出感を改善されたい方の場合、抜歯を選択したほうが良いケースも考えられます。
当院では、抜歯が必要なマウスピース型矯正装置による矯正治療にも対応しています
これまで、一度は矯正治療を検討したものの「抜歯をするならマウスピース型矯正装置による治療だけでは難しい」「ワイヤーを併用する必要がある」と言われて治療を諦めた方もいらっしゃるかもしれません。
当院のマウスピース型矯正装置による治療では、抜歯が必要な症例についても全てマウスピースで対応させていただいております。
また抜歯を伴う場合、治療期間をご不安に感じる方もいらっしゃいますが、こちらもご安心ください。治療期間はマウスピースの枚数や歯の移動量によって決まるので、一概に抜歯をするから期間が長くなる、というわけではありません。期間についてもご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
抜歯をするべきかお悩みの方へ
抜歯をして矯正を行うことで、口元を後方に引っ込め、横顔の印象を改善することができますが、抜歯をするかどうかお悩みの方も多いのではないでしょうか。
エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、非抜歯の場合のシミュレーションもご提案させていただくことが可能ですので、安心してご相談ください。抜歯をした場合と非抜歯の場合で、最終的なゴールにどのくらい差があるかをコンピュータ上で比較していただき、ご検討いただければと思います。
当院ではカウンセリングを受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
関連記事:歯列矯正後の横顔の変化を比較!きれいなEラインを実現した症例
カウンセリングについて
矯正治療は年齢に関わらず、歯と歯茎の状態に問題が無ければ可能です。実際に、60代から矯正治療を始められた患者様もおられます。これまで、いろいろな理由から矯正を諦めてきた方も「マウスピース型矯正装置を使う矯正なら」と始められる方も多くいらっしゃいます。
マウスピース型矯正装置による矯正治療であれば、見た目も目立たず取り外しも可能です。通院頻度も通常2か月に1回程度と少なく、患者様にとって負担を抑えられるのが特徴です(治療開始当初や、途中で軌道修正が必要になった場合でも1ヶ月に1回程度です)。治療期間については、皆様に2年程度とお伝えしておりますが、マウスピースの枚数や、歯の移動量にによって異なりますので一つの目安としてお考えいただければと思います。
また矯正治療をすることで、歯並びが改善されることで、虫歯や歯周病、口臭といったリスクを下げることができます。また咬み合わせが悪く、一部の歯に負担がかかっているようなケースも改善を期待することができます。
これから先も、長くご自身の歯を長持ちさせるという意味でも、矯正はお勧めできる治療法です。
まずは、実際にお口の中を拝見して、歯や歯茎の健康状態を把握するところから始めていきます。エムアンドアソシエイツ矯正歯科では初診カウンセリングを受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
初診カウンセリングについて
IPRの安全性についてご説明いたします。IPRはマウスピース型矯正装置を用いた矯正治療に限らず、従来の矯正治療でも一般的に行われてきた安全な処置ですが、エムアンドアソシエイツ矯正歯科では患者様のご希望に合わせて、IPRをしない治療計画をご提案することも可能です。
IPR(アイピーアール)とは
IPR(InterProximal Reduction)は、従来のワイヤー矯正でも用いられてきた方法でストリッピング、ディスキングとも呼ばれます。ワイヤー矯正には100年以上の歴史がありますから、その歴史の中でIPRについても数多くの研究が続けられてきたことがお分かりいただけるかと思います。
IPRの主な目的は歯を並べるためのすき間を作ることです。歯の両サイドを少量削る(やすりをかける)ことで歯の幅を小さくし、重なり合っている歯がきれいに並ぶためのスペースを確保します。
またその他の目的として、
・歯の大きさを調整し、バランスを整えること
・ブラックトライアングル(歯と歯の間の三角形のすき間)の解消
など、細部の調整に用いられることもあります。
IPRには安全に配慮した範囲で行われています
IPRでは、むやみに歯を削っているわけではありません。歯の一番硬い部分である「エナメル質」のみを削っており、削れる歯の量もきちんと定められています(0.2mm~0.5mm程度)。歯のエナメル質が2~3mmと言われていますので、削る際に痛みを感じたり、IPRによって虫歯になりやすくなったりすることもありません。このことは、過去の研究結果でも報告されています。
IPRが必要な症例とは?
程度によりますが、年齢が若い方であればIPRを行う場合でもその量を少なくできることが多いです。また成人~ご年配の方で、歯ぐきが下がっている方・被せ物が多く入っている方の場合、矯正治療によってで歯がきれいに並ぶとブラックトライアングル(歯と歯の間の三角形のすき間)が目立つように感じることがあります。そのようなケースでは、IPRを行った方がむしろ歯ぐきのすき間を減らし、仕上がりをよりきれいにすることができます。
歯を削るのが心配、できるだけ削りたくないという方へ
エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、患者様のご希望に応じてIPRを行わない治療計画のご提案も可能です。その場合は、初診カウンセリングの際に担当医まで「歯を削りたくない」とお気軽にご相談ください。
初診カウンセリングについて
■IPR・ディスキングにともなう一般的なリスク・副作用
・歯と歯の間の隙間を少し削ることで歯列を整えるための矯正治療の一手法です。
・IPR・ディスキングは矯正治療の一手法として行ないます。矯正治療は公的健康保険対象外の自費診療となり、保険診療よりも高額になります。
・歯の痛みや違和感を感じる場合があります。
・エナメル質は一度削ると再生しないため、必要以上のIPR・ディスキングは避ける必要があります。
・IPR・ディスキングを行った部分に、わずかな変色が見られることがあります。
・IPR・ディスキングを行っても、歯並びが再び乱れる可能性があります。
歯並びが原因によるガミースマイルは、矯正治療によって改善可能な場合があります。咬み合わせが深い過蓋咬合(ディープバイト)ですが、こちらももちろん、マウスピース型矯正装置による矯正治療で改善が可能な不正咬合です。
ガミースマイルとは
ガミースマイルは、笑ったときや話しているときに上の歯の歯茎が広範囲に露出する口元のことをいいます。歯茎が見える原因としては、歯茎、唇、骨格、口元に対する歯の大きさなど、様々なケースが考えられ、原因に応じて治療法を正しく選択する必要があります。
歯の位置が原因の場合、もちろん矯正治療が有効な場合があります。歯を移動させることで骨の厚みが変化いたしますので、ガミースマイルの程度によっては改善できるケースも実際にあります。ただし、骨格が原因の場合は外科手術との組み合わせが必要なケースもあります。
また、ガミースマイルの原因が、唇が上がりすぎることであれば、粘膜切除術といった外科処置で改善されるケースもありますし、歯肉が発達しすぎている場合にはレーザーによる歯肉切除を行うという選択があります。
ガミースマイルと過蓋咬合
ガミースマイルにお悩みの患者様の場合、今回のご相談のように咬み合わせに問題を抱えている場合も多く見受けられます。
過蓋咬合は、前から見たときに下の前歯が見えないような深い噛み合わせのことを言います。上下の顎の不調和、奥歯の咬み合わせの問題などが原因で、顎関節症の症状をお持ちの方も少なくありません。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)は過蓋咬合の治療にも対応しています
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)には、症例に応じて様々なアタッチメント(補助装置)が用意されており、それらをカスタマイズすることができるのが特徴です。
過蓋咬合の治療に用いられるアタッチメントの一つに、マウスピースの舌側面に取り付ける専用のアタッチメントが開発されています。
これは、上顎のマウスピースの前歯の裏についた突起で、口を閉じたときに舌の前歯が当たり、奥歯が深く噛みこみすぎることを防ぐために用いられます。
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)では、患者様のお口の状況に合わせて、マウスピースとアタッチメントを組み合わせ、咬み合わせの改善がスムーズに進むように設計を行うことができます。
原因を知ることから始めましょう
今回はガミースマイルについてご説明いたしました。小さなお子様の場合、永久歯が生える際に改善されるケースもまれにありますが、基本的に自然治癒はしないことが多いと考えられます。
まずは、矯正治療で改善が見込めるかどうか、一度ご相談にお越しいただければと思います。
カウンセリングのご予約について
基本的に、ブリッジの歯があっても矯正治療は可能です。ブリッジをそのままにして問題ないケースや、ブリッジのやり直しが必要なケース、またその他にもいくつかの例を挙げてご説明いたします。
続きを読む
前歯の縦幅を削って、歯の大きさを調整することは可能です。ただし、安全に削れる量には限界があり、またもし削るとしても矯正治療で歯並びを整えてからをお勧めしています。
続きを読む
矯正治療で使用される光加速矯正装置は、近赤外線のエネルギーを照射することで骨再生を促し、治療期間を短くする効果があります。エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、患者様のうち光加速装置を使用されているのは全体の1割程度です。
今回はマウスピース矯正で光加速矯正装置を併用するメリット・デメリットと、治療期間を短くする方法についてご紹介します。
光加速矯正装置のメリットとデメリット
冒頭で、当グループの患者様のうち、光加速矯正装置を使用されているのは全体の1割以下であるとお伝えしました。その理由としては以下のようなものが挙げられます。
光加速矯正装置のメリットは、もちろん治療を早く進められることです。これは治療が問題なく進んでいるときには良いのですが、もしも治療中にズレが生じてしまったときにも早いスピードで進んでしまいます。
こうしたトラブルを見逃さないためにも、光加速矯正装置を使用する際には通常よりも通院頻度が多くなります。短いスパンで来院していただき、経過を観察していく必要があるためです。
もしもズレが生じてしまうと軌道修正をする必要があり、マウスピースの作り直しにも1ヶ月程度かかることになります。結果として、予定よりも通院回数も治療期間もかかってしまうという可能性も考えられます。
また、光加速矯正装置自体が故障することもあります。そうした場合には、ご使用いただけない期間も発生してしまいます。
こうしたことから、光加速矯正装置はメリットの反面、治療の途中で思わぬトラブルが起きる可能性があり治療のコントロールが難しくなってしまうといったデメリットが考えられます。
光加速矯正装置を使用せず、治療を短期間で進める方法とは?
エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、抜歯を伴う(移動量の多い)ケースにおいても、治療計画の設計を工夫することでマウスピースの枚数を少なく(=治療期間を短く)しています。
マウスピースの総数を少なく設計する代わりに、ズレが生まれないようにマウスピースは10日で交換していただくようお願いしています。そのため、光加速矯正装置を使用される患者様の場合でも短期間でマウスピースを交換することは推奨しておりません。
「急がば回れ」ではありませんが、1枚1枚のマウスピースをじっくり使用していただく方が、結果的に早く進むこともあります。どのような方法が患者様にとって一番良いのかは、患者様のご希望やお口の状況などを踏まえてご提案させていただきます。
最終的な歯並びや仕上がりに違いは生まれるのか?
光加速矯正装置は骨再生や歯周組織の回復を早めるという効果がありますが、歯肉退縮・ブラックトライアングルなどの最終的な仕上がりについては光加速矯正装置を使用したとしても差はないと言えます。
ただし、「予期せぬ移動(ズレの調整、軌道修正)」を防止することが何より重要ですので、エムアンドアソシエイツ矯正歯科では光加速矯正装置で治療期間を短くするというよりも、治療計画を工夫することで短い治療期間を実現しています。
治療期間が短く、ズレや微調整なども必要がなければ、体にとってのダメージも最小限で済みます。当院では、これこそが患者様にとっての適切な方法ではないかと考えています。
治療期間を短くしたい方もご相談ください
私たちは、患者様の時間を大切に治療を行っており、事前に治療期間やマウスピースの交換時期、通院回数なども具体的にお話をさせていただいております。
もちろん、患者様のご希望を伺ったうえで治療計画を提案させていただきます。
「遠方なので通院回数を少なくしたい」
あるいは
「治療期間をできるだけ短くしたい」
など、まずはカウンセリングでご希望をお聞かせください。カウンセリングは対面・またはビデオ通話「Zoom」でも受け付けております。
それでは、あなたからのご相談をお待ちしております。
ビデオ通話でドクターに相談
メールでドクターに相談
当院にご相談いただく患者様の中には、抜歯・非抜歯・またはIPR(歯を少量削る方法)のいずれの治療方法が良いか迷われている方が多くいらっしゃいます。
続きを読む
保険証などご自身を証明できるものをお持ちください。
18歳以下の方は保護者の方と一緒にご来院くださることをおすすめします。
もちろん大丈夫です。
お子さまの場合、祖父母の方と一緒に来院される方もいらっしゃいます。予約時に、人数をお伝えください。
保険適応で矯正治療を行う場合、病名は「顎変形症(顎変形症)」となります。顎変形症とは、顎の骨が上下で大きなずれがある、骨格が原因で顔の左右が非対称になるなど、かみ合わせが悪くなる不正咬合(ふせいこうごう)が起こる病気です。保険適応となる矯正治療の流れ・注意点をご紹介します。
続きを読む